ボクたちが求める飲食店はデザインでしょうか?アートでしょうか?

現代においてLocal Cultureがどのような形で形成されているのかを綴った良いNOTE

https://note.com/takenacurry/n/n729f86c29cc2


「僕はコンビニ、ファストフード、スターバックスのような存在はデザインだと思う、それはそれでいい。が、いろんなものが飽和した現代で敢えて飲食店を作るということ、それはアートだと思う。アートであるべきところを、装飾の意味でしか理解していないデザインで店を作るから薄っぺらくなる。」と著者は語る。「デザイン」という言葉が一人歩きしてしまってるのが少し悲しい。


私の解釈では「デザイン=利他的」「アート=利己的」だと思っている。

どちらにせよ、思いをこめなければ「デザイン」とも「アート」とも呼べない

「ハリボテ」になる。


良い文化を重ねて日本をグレートにしていきたい。

The world through glasses

mr.glassesが気になる情報をpick 自分のために自分の気になる情報を整理したいというのが目的 言うなれば、自分のためのcuration_web_site

0コメント

  • 1000 / 1000